メルクリン

【CS3入門】第2回 本体の説明・電源オンオフ・初期設定・環境の保存と復元・実演!CS3の使い方 【メルクリン・トリックス・2線式/3線式・mfx/DCC・N/HO/1番ゲージ共通】

メルクリン社の総合型デジタル鉄道模型コントローラー「セントラル・ステーション3」(CS3)の入門ガイドです。 第2回目は、CS3本体の説明、電源の入れ方と初期設定、超重要な環境の保存と復元、実演!CS3の使い方として、実際にNゲージの手動・...
メルクリン

【CS3入門】第1回 CS3でできる遊びとおすすめのスタイル 【メルクリン・トリックス・2線式/3線式・mfx/DCC・N/HO/1番ゲージ共通】

メルクリン社の総合型デジタル鉄道模型コントローラー「セントラル・ステーション3」(CS3)の入門ガイドです。 第1回目は、CS3でできる遊び方、MS2との違い、ヨーロッパの鉄道模型の特長、CS3を使う上で知っておいて欲しいこと、操作をしやす...
メルクリン

狭いロフトに博物館のようなデジタル鉄道模型レイアウトを走らせる

最近レイアウトを組み替えたので、これまでのレイアウトでの走行を記録したものです。約30分のノーカットでCS3のみでの完全自動運転です。新しいレイアウトではHO/N、2線式/3線式、が混在して走るようになりますのでより博物館に近づけるかなと思...
メルクリン

CS2をCS3の子機として使う

CS2を持っている人は、CS3を購入してからも、今まで使っていたCS2を、CS3の子機してそのまま使い続けることが出来ます。サスティナブル!なだけでなく、CS3の操作も便利になり、けっこうなメリットがあります。 00:41 CS2をアップデ...
メルクリン

CS3でワイヤレス運転 【メルクリン・トリックス・2線式/3線式・mfx/DCC・N/HO/1番ゲージ共通】

メルクリンの統合型コントローラー『セントラルステーション3(CS3)』を使ったワイヤレス運転の説明です。LANを通してWiFiルータに接続すると、スマートフォン、タブレット、パソコン、MS WLANなどの機器で、ワイヤレスで鉄道模型を運転す...
メルクリン

CS3のアップデート 【メルクリン・トリックス・2線式/3線式・mfx/DCC・N/HO/1番ゲージ共通】

メルクリンの統合型コントローラー『セントラルステーション3(CS3)』のアップデート方法を説明します。 02:06 インターネットからアップデートする04:36 USBメモリでアップデートする08:56 ダウングレードする
お知らせ

絶縁キャップの挿し込む向きは『突起がある方が下向き』が正しいです

2024年5月23日23:00過ぎに、「絶縁キャップは突起が上向きになる挿し方が正しい」という動画を公開しましたが、これは間違いでした。 コメントを受けて私が早とちりしたもので、元から動画内で行っている作業が正しく、問題はありませんでした。...
メルクリン

信号機のすべて

メルクリンHO(3線式)の信号機とブレーキモジュールについて、設置、配線、設定、遊び方などをすべて紹介します。また、信号機やブレーキモジュールを使った運転のメリット/デメリットについてもまとめました。スタートアップ信号機とデジタル信号機の両...
メルクリン

m83+m84で、KATOのNゲージ用電動ポイントを、無加工のまま切り替えて使う【マニアック注意】

この内容は、大変マニアックなうえに、メリットは全くありません。MINITRIXやTRIXのポイントを使用するには、メルクリン社のソレノイド(電動化ユニット)とデコーダーを買って取り付ければ、道床内に収まりますし、価格も安価です。Nゲージのポ...
メルクリン

スターターセットではじめるデジタル鉄道模型 (Nゲージ)

デジタル鉄道模型は難しいと思われがちですが、日本のNゲージと全く同じで、スターターセットを買ってきて組むだけで遊べます。専門用語や難解な設定を覚える必要はありません。線路幅9mm、縮尺1/160のデジタルNゲージのスターターセット(ミニトリ...
メルクリン

Nゲージ「キハ85系」をデジタル・フルサウンド化してみた。思い出のワイドビュー特急を鉄道模型で走らせる

ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀は、私にとっては、デビューから引退まで、ずっと見て、乗った思い出の特急です。ひだにも南紀にも乗って、1人でも、いろんな人とも、いろんなところに行きました。 Nゲージのキハ85系が発売されたので、KATOの車...
気まま日記

私のイメージする「のぞみ号」をNゲージでデジタル化してみた

日本のNゲージ(KATOのスターターセット)の新幹線N700S系「のぞみ号」をデジタル化(メルクリンのMINITRIX化)したものです。東海道新幹線は小さい頃から乗っているので、思い入れがありますね。 同じく思い入れがある別の車両が引退して...
メルクリン

架線集電の仕組みと注意点/3線式の仕組み

みんな大好き架線集電の仕組みと注意点の説明です。アナログ/デジタル、2線式/3線式の両方、メルクリン社の全ブランドに対応しています。 00:06 架線集電の仕組みと注意点06:58 架線集電の歴史と役割18:43 おまけ:架線なしでパンタグ...
気まま日記

《ラジオ》第9回 乗り鉄がたんごとん

食堂車の話の続きです。今回は海外編です。
メルクリン

《ラジオ》デジタル鉄道模型入門

そのうちこのWEBサイトで整理してまとめたいと思いますが、とりあえずラジオで先行公開してみました。
メルクリン

《ラジオ》miniTrixのデジタルスターターセットの個人的な感想

miniTrixのデジタルスターターセットで遊んでみた感想です。
気まま日記

《ラジオ》第8回 乗り鉄がたんごとん

食堂車や駅弁のお話。前編です。
気まま日記

《ラジオ》第7回 乗り鉄がたんごとん

バスの車窓。山の風景編です。
メルクリン

CS3 2.5.2アップデート

CS3が2.5.2にアップデートしました。 結論から言うと 2.5.1を使っている人は、2.5.2にアップデートした方が良いです。2.5.1より前のバージョンで問題なく使っている人は、アップデートしない方が良いです。 2.5.2 アップデー...
気まま日記

《ラジオ》第6回 乗り鉄がたんごとん

今回は鉄道ではなくてバスのお話です。長距離の昼行高速バス。東京~大阪間を走る「グラン昼特急号」の旅。 話の中で出てくる薩埵峠(さった峠)の車窓は下記のX(旧Twitter)でご覧になれます。
気まま日記

《ラジオ》第5回 乗り鉄がたんごとん

日本全国乗っていて、どこが一番良かったですか? 【後編】です。 景勝地の風景を見ることは、その路線に乗れば誰でも見られることで、1回乗ったら満足だと思います。本当に記憶に残るのは……?
気まま日記

《ラジオ》第4回乗り鉄がたんごとん

日本全国乗っていて、どこが一番良かったですか? 長くなったので、今回は【前編】です。
メルクリン

現代のデジタル鉄道模型と自動運転でよく誤解されがちなこと

質問に答えていて、セントラルステーションの使い方とかメルクリンの自動運転のやり方よりも、もっと前の段階として、デジタル鉄道模型や自動運転そのものに関する基礎的なところで引っかかっている質問が多いなと思ったので、現代のデジタル鉄道模型と自動運...
メルクリン

1番ゲージ スズランデパート2009年イベントでの運転

2009年のスズランデパートイベントで、成城1番として、メルクリン1番ゲージを走らせたときの映像、画像、解説です。 元データが長い間行方不明になっていたのですが、発掘されたので公開しました。 Youtube動画はこちらです。 解説はラジオで...
メルクリン

1番ゲージ JAM2008での運転

2008年のJAM国際鉄道模型コンベンションで、成城1番として、メルクリン1番ゲージを走らせたときの映像、画像、解説です。 元データが長い間行方不明になっていたのですが、発掘されたので公開しました。 Youtube動画はこちらです。 内容の...
お知らせ

問い合わせ窓口にFacebookメッセンジャーを追加しました

ご相談・お問い合わせ窓口として、新たに、Facebookメッセンジャーを追加しました。 スマートフォンをお持ちでなく、パソコンしかないよという方は、Facebookメッセンジャーが利用しやすいのではないかと思います。 ただ、鉄道模型を見せる...
気まま日記

《ラジオ》第3回 乗り鉄がたんごとん

今回は海外での乗り鉄のお話。国はエジプトです。 カイロ←→アレクサンドリアを昼間の特急、アスワン→ギザを夜行寝台特急に乗りました。
気まま日記

《ラジオ》第2回 乗り鉄がたんごとん

JR全線完全乗車している乗り鉄が、その生態や思い出、マニアックなことを話すラジオです。 夜行列車から見える「夜の」車窓。 現代ではもうほとんど見ることが出来なくなってしまいましたが、夜を移動する旅の思い出です。
気まま日記

《ラジオ》第1回 乗り鉄がたんごとん

JR全線完全乗車している乗り鉄が、その生態や思い出、マニアックなことを話すラジオです。 前回、デジタル鉄道模型を自動運転するという非常にマニアックな内容を訳あってラジオで流したところ、私が思っていたよりも再生されたので、やっぱりマニアックで...
Rocrail

《ラジオ》RocrailのセットアップとCS3との接続【暫定版】

Youtubeでちゃんとした解説動画を出すまでの暫定版です。コマンドステーションはCS3を例にしていますが、CS2でもやり方は同じで利用できます。 ラジオ 「セットアップした後」に気になるんじゃないかなと思う点として、センサーの設置と、手動...
Rocrail

《ラジオ》自動運転ソフト「Rocrail」について【概要編】

デジタル鉄道模型をパソコンで自動運転するアプリ(ソフトウェア)「Rocrail」について、概要を説明します。 将来的には、Youtube動画でちゃんとした説明にしたいのですが、いま忙しいので、暫定版としてラジオ版です。 今回は、実際にコマン...
メルクリン

CS3の動作が重い/誤作動する/性能限界

この記事はバージョン2.5.1のCS3で確認・検証しています。 CS3の性能限界 ついに、というか、とうとうCS3にも性能の限界を感じるようになりました。 CS3はイベントの数が増えると、処理が重くなっていき、誤作動も発生するようになります...
メルクリン

1番ゲージで架線を張ってパンタグラフを上げてみた | Märklin【メルクリン1番ゲージ】

2008年ごろの映像です。自宅で発掘したので残すためにアップしました。1番ゲージで架線を張ってみた時の記録です。元はFLV形式だったのものをアップスケールしましたので、画質は悪いです。 架線は非常に大変で、本当は1周張ろうと思いましたが、画...
メルクリン

【重連設定に不具合あり】CS3 ver2.5.1には重連機能に不具合があるようです

私ともう何台かの知り合いのCS3で同じく再現しました。重連を使っている人は、アップデートしない方がいいかもしれません。私は機関車と制御車を重連(進行方向にライトを同期させるため)していますが、機関車が1台でも発生しました。
メルクリン

アップデート変更点《CS3 ver.2.5.1》ターンテーブル関連 | Märklin【メルクリンHO】

CS3がバージョン2.5.1にアップデートしたことに伴って、以前の内容と変更が生じた部分の説明です。ターンテーブル関連に変更がありました。 対象となる以前の記事は以下の通りです。
メルクリン

センサーの詳細解説

メルクリンのセンサーについて、詳細に解説した内容です。 種類や特徴から、使い方、設定方法、加工する際の注意点ややり方まで、センサーに関する基本的なことは、すべて網羅しました。
メルクリン

ブレーキマクロの遊び方 | Märklin Brake Macro【メルクリンHO 自動運転】

CS3のイベント拡張モードに「ブレーキマクロ」というものがあります。その使い方と遊び方の説明です。 今回はかなりマニアックな内容です。覚えたり、実際に試してみる必要はないと思います。こんなこともできるんだなくらいに見てもらえば。 00:07...
メルクリン

【お詫びと訂正】Oの読み方は『ゼロ』でした【メルクリンHO】

メルクリンの赤茶線の挿すところに書いてある記号ですが、「O」の読み方は『オー』ではなく『ゼロ』が正しいようです。お詫びして訂正します。 メルクリン公式の英語の動画で『ゼロ』と言っていることにさきほど気が付きました。単に読み方を間違えていただ...
メルクリン

自動運転の作り方2 「1本の線路に2列車同時に走る」イベントによる閉塞制御| Märklin【メルクリンHO】

CS3とS88、コンタクトセンサーだけで、同じ線路に複数の列車を走らせる自動運転の作り方を解説します。手動の列車と自動の列車、両方とも自動の列車のいずれでも大丈夫です。 01:44 センサーの位置と閉塞制御03:43 1列車・1周分のイベン...
メルクリン

ハロウィン列車を走らせてみた | Märklin Start up Glow in the Dark Ghost Car 44234【メルクリンHO】

注文していたハロウィンの貨車が届いたので遊んでみました。ちょっとカスタマイズしてあります。 連結している車両1両目(お化け) 44234 Glow in the Dark Ghost Car2両目(貨車) 44232 Halloween C...
メルクリン

ターンテーブルの遊び方「運転編」 Cトラック用デジタル | Märklin Turntable 74862【メルクリンHO】

メルクリン 74862 ターンテーブルの操作と、イベント運転方法などの解説です。 この動画は、操作方法や運転の仕方を説明した『運転編』です。設置や初期設定については、別の動画『設定編』で説明しています。 00:59 手動での操作12:11 ...
メルクリン

ターンテーブルの遊び方「設定編」 Cトラック用デジタル | Märklin Turntable 74862【メルクリンHO】

メルクリン 74862 ターンテーブルの遊び方と設定方法の解説動画です。 この動画は、設置や設定を説明した『設定編』です。操作方法や運転の仕方については、別の『運転編』で説明します。 《お詫びと訂正》動画内で赤茶線を接続する部分の記号の読み...
メルクリン

MS WLAN(ワイヤレスMS2・モバイルステーション)の遊び方 | Märklin Mobile station WLAN【メルクリンHO】

メルクリン MS WLAN(ワイヤレス版のMS2)の遊び方と設定方法の解説動画です。 0:50 必要な製品とワイヤレス接続のパターン3:39 開封と内容物の紹介6:57 MS WLANのみでの遊び方13:51 CS2 / 3 + MS WL...
メルクリン

【CS3自動運転例】ターンテーブル全自動運転 Märklin Vollautomatisch fahren Züge auf einer Drehscheibe【メルクリンHO】

Full automatically operate trains on a turntableCS3/Plusを使用したターンテーブル(転車台)での全自動運転です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。...
メルクリン

【CS3自動運転例】列車の同時入換運転 Märklin Gleichzeitiges Rangieren von Zügen【メルクリンHO】

Simultaneous shunting of trainsCS3/Plusを使用した複数列車を同時に入換する運転です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。信号機システム、ブレーキモジュール、パソコン...
メルクリン

【CS3自動運転例】貨物列車の連結・解放・入換運転 Märklin Güterzuganbindung/-freigabe/Rangierbetrieb【メルクリンHO】

Freight train connection/release/shunting operationCS3/Plusを使用した貨物列車の入換運転の様子です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。信号機シ...
メルクリン

【自動運転レイアウト】1番ゲージの貨車にお酒を入れて呑む【メルクリンHO】

※この動画のためのオススメコメントは締め切りました。 オススメのお酒をご提案していただいた皆様、どうもありがとうございました。ご提案いただいたものは、今後すべて順番に呑んでいきます。 メルクリンの1番ゲージのガラス貨車は、実際に中にお酒を入...
メルクリン

オススメのお酒を教えてください【メルクリン1番ゲージ・ガラス貨車】

オススメの受付は締め切らさせていただきました。どうもありがとうございました。 ガラス貨車(1番ゲージ)の中身のお酒が残り少なくなりました。次に入れる銘柄のオススメを、コメント欄で教えてください。 私は6月が誕生月で、そこで買って入れたいと思...
メルクリン

くずは駅の京阪バス乗り場が変更になりました【メルクリンストア大阪HRSへの行き方】

メルクリンストア大阪HRS紹介の動画内で説明している「行き方」の内容に変更がありました。くずは駅からの京阪バス乗り場が「5番」から「3番」に変更になっています。2023年4月頃から変更になったようです。 Twitterではツイートしていたの...
メルクリン

【遊び方】自動運転の作り方~周回する・引込線に入る・引込線から出る・同時に転線する~ 【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

イベント機能で「列車の運行ダイヤ」を作成して行うタイプの自動運転の作り方を解説します。CS3で自動運転する遊び方の1つです。実際に「こういう運転がしたい」という要望をいただいた運転を、私が1から作成する様子を実況解説しています。 《実演》0...
メルクリン

CS2とCS3の違い。シャトルは? 買い替える? 【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

CS2の質問がたまに来ますので、CS2ユーザーから見て、CS3は何が違うのか、出来ない運転はないことなどを話します。また、このチャンネルについても、少し経緯などに触れています。
メルクリン

MS2 / CS3 / CS3 Plusの違い。どれを買えばいいの? 【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

メルクリンのコントローラには「MS2」と「CS3」があります。さらに「CS3」は2モデル存在します。いったい何が違うんだろう?どれを買えばいいんだろう?スペック比較ではなくて、実際に遊んだ時に何が違うのか、どういう考え方でステップアップして...
メルクリン

メルクリン実況 #1 単線に3列車・過密運転【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

メルクリン・レイアウトの運転を見ながら雑談トークする動画です。 単線に3列車を過密運行します。 全自動ではなく、3つのうち1つの列車は自分で運転します。 引込線にも入ります。ポイントなどは運転指令(CS3)が自動で切り替えてくれます。
メルクリン

列車が通ると牛が首を振って「モウォ~~」と鳴く・MS2でも出来る・CS3・L88・m84対応【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

列車が通ると牛が首を振って「モウォ~~」と鳴く・MS2でも出来る・CS3・L88・m84対応【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】 机の上だけの線路です。列車が通過すると、牛が首を振ります。MS2だけでも出来ます。CS3を使用すると、牛を「モ...
メルクリン

メルクリンに必要な電子工作の知識!【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】リード線・端子との接続・ハンダ付け・圧着ペンチ・電気の種類

セントラルステーション(CS3)で運転するようになると、メルクリンや運転操作に関すること以外に、電子の工作の知識が必要になります。電子工作の知識がゼロでも出来るように、ド素人の私がやっていることを解説します。そんなに大変なことではなく、この...
メルクリン

レイアウトにある全部の機関車をCSで一気に登録してみた!【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

セントラルステーション(CS3)に、たくさんのnfx機関車を一気に登録してみたらどうなるのか?実験してみました。※お遊び実験です。実際に遊ぶ時には1台ずつ確実に登録していきましょう。
メルクリン

【遊び方】モバイルステーション(MS)のアップデート【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

モバイルステーション(MS)のアップデート方法の解説です。 MSをアップデートするには、セントラルステーション(CS)が必須になります。MS単体ではアップデートできませんのでご注意ください。 MSしか持っていない方は、購入された販売店にご相...
メルクリン

【遊び方】モバイルステーション(MS)で運転する【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

モバイルステーション(MS)を使った列車の運転操作の解説動画です。接続方法から、動かし方、動く時の注意点などを説明します。 《お詫びと訂正》動画内で赤茶線を接続する部分の記号の読み方を、赤線は「ビー」、茶線は「オー」と発音していますが、正し...
気まま日記

【街歩き】ベトナム・ハノイで通勤してみた【VLOG?】

※臨場感を味わっていただくために音声はそのままです。解説は字幕をオンにしてください。 ベトナムに海外出張した時に仕事先まで歩いて通勤した時の動画です。ホテルから仕事先までの道中を等速ノーカットで映しただけの映像です。
気まま日記

新幹線の掛川駅で停車したこだま号が後続の列車に追い抜かれるまで〇〇秒だった【乗り鉄】

東海道新幹線の掛川駅は、後続の通貨列車がすぐに追い越していくことで有名です。こだま号が停車してから何秒くらいで通過していくのか、実際に乗っている時に計ってみました。 youtuberさんがよく紹介している有名な駅を、車内から見た様子です。
ゲーム実況

ゲームでドイツのICE3を運転してみた

発車させる ゲームでドイツの高速鉄道列車ICE3を運転してみた時の操作説明です。出発シーンのみの備忘録的なものです。全部録画すると1時間くらいで運転長いので。以前Xに投稿した動画です。 メルクリンのCS3のmfx+画面も、これくらいになれば...
メルクリン

連結・解放・テレックスカプラー【メルクリンの遊び方】連結器の取り扱いなど

カプラー(連結器)の連結の仕方、解放(切り離し)の仕方と、テレックスカプラーの取り扱い、アンカプラーレールの操作を説明します。 《補足》カプラーはなるべく純正品のままで使用する方が良いです。他社製のカプラーや、廉価版を通常カプラーに換装した...
メルクリン

オイルとセラグリス【メルクリンを安定して長く遊ぶために】

オイルとセラグリスの塗り方です。塗る時期についても説明します。 0:09 走っているメルクリンを見ながらの導入トーク1:30 オイルの塗り方3:23 セラグリスの付け方
メルクリン

発煙装置の付け方【メルクリンを安定して長く遊ぶために】

みんな大好き!「発煙装置」の付け方やメンテナンスの仕方を解説します。発煙できる機関車であれば、発煙装置は絶対にオススメですので、ぜひ楽しんでください。 発煙させると車両に燃料の油などが飛んで汚れが付きます。汚れはそのままにしておいて良いです...
メルクリン

フィーダー線の付け方【メルクリンを安定して長く遊ぶために】

《お詫びと訂正》動画内で赤茶線を接続する部分の記号の読み方を、赤線は「ビー」、茶線は「オー」と発音していますが、正しくは、茶線は『ゼロ(数字のゼロ)』です。 フィーダー線の付け方と注意点を解説しています。みんな知っていることですが、意外とう...
メルクリン

線路のメンテナンスのやり方【メルクリンを安定して長く遊ぶために】

集電不良で列車が止まってしまう時の対処法。掃除の方法を紹介。 1:10 タイトル1:23 センターレールを磨く5:24 掃除機をかける
メルクリン

3列車を単線で交換・閉塞しながら常に走らせる【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 単線のオーバルに3列車を、できるだけ過密運転になるように詰め込みました。駅での停車は、メルクリンの純正信号機で停車させています。線路上で...
メルクリン

真ん中の待避線に通勤列車だけを止めて他の列車を走らせる【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 通勤列車だけが途中駅で停車して、その間に急行列車がぶつからないように走って、駅に戻ります。他の列車はそのまま通過します。 CS3の録画運...
メルクリン

超大編成を単線で交換運転する【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 CS3の録画による自動運転では、状況に合わせて、停車位置を変えられるため、交換設備からはみ出す長大編成でも停車位置が変えられるため、自動...
メルクリン

録画運転での列車の停め方【メルクリン】暫定版

実際にメルクリンを走らせながら、自動運転のパーツを作っていく操作の説明です。メルクリンのコントローラー「CS3」は、自分の運転を録画することで、自動運転ができるようになっています。 ※暫定版です。時間がある時にもっしっかり説明した動画を出し...
メルクリン

ダメ人間レイアウト横から見た図1時間耐久を2分で【メルクリン】

私の家のメルクリンのレイアウトです。CS3による自動運転(自分の運転を録画して再生することができる)です。 1時間走らせたまま、私(ダメ人間)が遊んでいる様子をノーカットで撮影しました。それを2分にタイムラプスで再生しています。 すべてメル...
メルクリン

CS3ブレーキマクロでの運転【メルクリン】暫定版

Twitterで公開したCS3拡張モードの「ブレーキマクロ」を使用した運転の様子です。ぶっちゃけ拡張モードを使用しない通常モードとできる運転は変わりません。拡張モードはメルクリンのサポート対象外であるので、普通の用途では通常モードをお勧めし...
メルクリン

欧州以外で唯一のメルクリンストアを紹介!【認定専門店メルクリンストア大阪HRS】

メルクリンってどこで売ってるの?昔はデパートで普通に売っていたのですが、日本では取扱店がかなり少ないです。しかし、世界で10店舗しかなく、欧州以外で唯一のメルクリンストア(メルクリン社認定専門店)が大阪枚方市にあります。ユーザー目線で徹底紹...
メルクリン

音に合わせてシュッポ!シュッポ!と煙が出るSL(蒸気機関車)で遊んでみた【メルクリン BR02 39027】

ドイツの蒸気機関車BR02(メルクリン)で遊んでみました。機関車の説明よりも、だいの大人がこんなに楽しそうに遊べる模型なんだということを知ってもらえればと思います。 メルクリンは楽しいよ!鉄道に興味なくても、海外の機関車のことを知らなくても...
メルクリン

50歳バースデイ記念機関車を購入しました!【メルクリン 37837】

メルクリンには、50歳になる年にだけ買える特別な誕生記念機関車があります。今年50歳になったので、注文しておいたのが、届きました。圧倒的なプレミアム感でめちゃくちゃうれしかったです!! お届け時期は、ある程度誕生日に近づけられるようですが、...
メルクリン

【車載カメラで1周】メルクリンストア大阪HRSの店内レイアウト

メルクリンストア大阪HRSの店内レイアウトを1周してみました。※店舗の許可を取って撮影しています。 撮影時のアクシデント動画もあります。
メルクリン

レイアウトの風景が楽しくて身を乗り出し過ぎた乗客の末路

走行中の列車の窓から顔や手を出すことは、非常に危険ですので絶対にやめましょう!※メルクリンストア大阪HRSにて。店舗の許可を取って撮影しています。 普通に1周走って眺める動画もあります。
メルクリン

メルクリン 37603 TEE列車セット VT11.5 24金仕様 : Märklin TEE VT11.5 24K model

24K純金メッキされたTEE(Trans Europ Express) VT11.5 ディーゼル列車セットです。メルクリンストアHRSさんで購入して、そのまま店内レイアウトで走らせてみました。※一部音量が大きい場面がありますので、ご注意くだ...
メルクリン

【CS2】シャトルトレインを使った自動運転~1周ごとに駅で停車する

1周ごとに駅で停車する 1周する度に駅の位置で停車して、また走り出す運転をしてみましょう。 コントロール画面で走らせる列車を呼び出してください。スパナアイコンをタッチして、シャトルトレインアイコンをタッチします。 設定画面が出ますので、「S...
メルクリン

【CS2】センサーの動作確認と感度調整(L88[60883]、S88[60881])

このページでは、L88(型番60883)、およびその増設子機であるS88(型番60881)を用いて説明しています。非常にややこしいのですが、S88には同じ名前ですが、もうひとつ別の機器である「S88フィードバックデコーダー(型番60880)...
メルクリン

【CS2】待避線での交互発車(旧型S88使用)

次は、センサーとメモリーを連動させて、待避線での交互発車に挑戦してみましょう。待避線部分のレイアウトとセンサーは図のように設置してください。 メモリーの設定 今回はメモリー機能に対して、センサーの設定を行います。メモリー機能でセンサーの設定...
メルクリン

【CS2】待避線での交互発車(L88・S88使用)

次は、センサーとメモリーを連動させて、待避線での交互発車に挑戦してみましょう。待避線部分のレイアウトとセンサーは図のように設置してください。 メモリーの設定 今回はメモリー機能を使って、センサーが反応した時に実行する動作の設定を行います。メ...
メルクリン

PC版CS2ソフトウェアのインストール

2014年12月11日~17日までにPC版CS2をダウンロードされた方は、ご注意ください 2014年12月11日~17日まで(公開されて最初の数日間)メルクリンの公式ホームページに公開されていたソフトウェアは、アンインストール時に不具合が発...
メルクリン

CS2のバージョンアップ方法

バージョンアップに必要なもの CS2のソフトウェアバージョンアップにはインターネット接続が必要です。 インターネット接続の形態はどのようなものでも構いません(光ファイバー、ADSL、モバイルのLTEなど)が、ある程度のデータ通信を行うので、...
メルクリン

【CS2】信号機を使って列車を走らせる(mfx信号機使用)

以下の記事では、mfx信号機を使用しています。mfx信号機が発売される以前の、手動アドレス設定式のデジタル信号機をお使いの方は、設定方法や設置方法については、下記のページをご覧ください。 信号機を使って列車を走らせる 列車を走らせます。信号...
メルクリン

【CS2】信号機を設置する(mfx信号機使用)

以下の記事では、mfx信号機を使用しています。mfx信号機が発売される以前の、手動アドレス設定式のデジタル信号機をお使いの方は、設定方法や設置方法については、下記のページをご覧ください。 信号機を準備する 信号機を設置すると、信号機の手前で...
メルクリン

CS2のソフトウェアバージョンの確認方法

ソフトウェアバージョンの確認 現在のバージョンを確認するには、setupタブをタッチして、setup画面を表示します。 次にVersionをタッチします。Software Versionの欄に書かれている数値が、現在のバージョン番号です。 ...
メルクリン

【CS2】L88の接続と初期設定

CS3との接続・設定については下記のセンサーに関する動画をご覧ください。 L88とS88 L88はCS2のブースター端子に接続する、各種センサーからの信号を受け取ったりすることができる機器です。メモリーでセンサーからの反応を利用した運転をす...
メルクリン

PC版CS2ソフトウェアの使い方

起動と終了 プログラムの起動 PC版のCS2を起動する前に、CS2の実機を起動して、正しくネットワークに接続してください。 先にPC版を起動してしまうと、CS2本体が検出できず、デモモードで動作してしまいます。デモモードでは、自分のレイアウ...
メルクリン

PC版CS2でポイントや信号機が切り替わらない

PC版のCS2ソフトウェアを使って操作している。CS2本体と同期は出来ているようだが、keyboadやlayout図をクリックしても、ポイントや信号機が切り替わらない。 以下の状況を確認する この記事はCS2のみが対象です。CS3では、PC...
メルクリン

【CS2】壁紙を追加登録する(バージョン3.7.0以上)

この機能はバージョン3.7.0以降のCS2で利用できます。バージョン3.6.2以下のCS2の場合には、3.7.0以降へのバージョンアップが必要です。 壁紙画像ファイルの仕様 CS2の背景に表示される壁紙画像を追加で登録することが出来ます。 ...
メルクリン

【CS2】v3.6.2用 列車のアイコン画像を追加で登録する(ブラウザー経由)

Version3.7.0以降のCS2をお使いの方は、下記の記事も併せてご覧ください。 CS2 version 3.6.2でのアイコン登録方法です アイコン画像の登録方法は、バージョン3.6.2からインターフェイスが変わったことにより、3.5...
メルクリン

【CS2】列車のアイコン画像を追加で登録する(USBメモリー経由)

CS2のバージョンを確認する このページに書かれているアイコンの追加方法は、バージョンが3.7.0以降のCS2を使用している人向けです。 バージョン3.6.2のCS2の方は、下記の記事をご覧ください。 バージョン3.7.0以降のCS2では、...
メルクリン

列車の音量を変更したら音が小さくなってしまった【CS2のみ】

CS3ではこの問題は発生しません。 mfxの機関車の音量を変更したら、数値を大きくしたはずなのに、以前の音量よりも音が小さくなってしまった。 3.6.2以前のCS2と3.7.0以降のCS2で音量が変わる 設定した数値に対して実際に出力する音...
メルクリン

運転席画面での運転(mfx+)CS2/CS3共通

運転室を表示する CS2の画面で説明していますが、CS3でもこの運転席画面の操作方法は同じです。 mfx+デコーダー搭載の列車の場合には、画面にCGで描かれた運転席を表示して、実車さながらのリアルな運転操作で走行を楽しむことが出来ます。 m...
メルクリン

【運転パターン】列車の方向を変えたり、往復させよう(シャトル・基本編)

この記事はCS2での運転方法で説明しています。CS3の方は「シャトルトレイン」機能はありませんので、イベントを作成すれば、同じように運転することができます。 シャトルトレインは奥が深い 列車は前後のいずれかに進行方向を変えることしか出来ませ...
メルクリン

【運転パターン】列車の方向を変えたり、往復させよう(シャトル・応用編)

3線でシャトルする Y字型に引き込み線があり、それぞれの引き込み線に停車している列車が交互にシャトルするレイアウトです。この形がどうして難しいのかというと、Yの下の棒に相当する部分では、1つの線路上に2台の列車が走行することになるため、シャ...
メルクリン

m83デコーダーでレイアウトの照明を制御する

m83デコーダーはソレノイドアクセサリー用のデコーダー m83デコーダーは、K83デコーダーの後継機種です。m83デコーダーの発売により、K83デコーダーは生産終了になっていますので、今後はm83デコーダーが主流になると思われます。 m83...
メルクリン

m84デコーダーでアナログ信号機を制御する

m84デコーダーはCS2から操作できるスイッチになるデコーダー m84デコーダーは、K84デコーダーの後継機種です。m84デコーダーの発売により、K84デコーダーは生産終了になっていますので、今後はm84デコーダーが主流になると思われます。...
メルクリン

【運転パターン】走らせ方を多彩にできる!K84・m84デコーダーとセンサー、メモリー

CS2での操作で説明しています。CS3を使用している場合は「制御コンタクト」を作成することで、簡単にバーチャルセンサーを設置することができますので、m84 / k84は不要です。 K84・m84デコーダーはCS2から操作できるスイッチ K8...