自動運転

メルクリン

Nゲージ「キハ85系」をデジタル・フルサウンド化してみた。思い出のワイドビュー特急を鉄道模型で走らせる

ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀は、私にとっては、デビューから引退まで、ずっと見て、乗った思い出の特急です。ひだにも南紀にも乗って、1人でも、いろんな人とも、いろんなところに行きました。 Nゲージのキハ85系が発売されたので、KATOの車...
メルクリン

現代のデジタル鉄道模型と自動運転でよく誤解されがちなこと

質問に答えていて、セントラルステーションの使い方とかメルクリンの自動運転のやり方よりも、もっと前の段階として、デジタル鉄道模型や自動運転そのものに関する基礎的なところで引っかかっている質問が多いなと思ったので、現代のデジタル鉄道模型と自動運...
Rocrail

《ラジオ》RocrailのセットアップとCS3との接続【暫定版】

Youtubeでちゃんとした解説動画を出すまでの暫定版です。コマンドステーションはCS3を例にしていますが、CS2でもやり方は同じで利用できます。 ラジオ 「セットアップした後」に気になるんじゃないかなと思う点として、センサーの設置と、手動...
Rocrail

《ラジオ》自動運転ソフト「Rocrail」について【概要編】

デジタル鉄道模型をパソコンで自動運転するアプリ(ソフトウェア)「Rocrail」について、概要を説明します。 将来的には、Youtube動画でちゃんとした説明にしたいのですが、いま忙しいので、暫定版としてラジオ版です。 今回は、実際にコマン...
メルクリン

センサーの詳細解説

メルクリンのセンサーについて、詳細に解説した内容です。 種類や特徴から、使い方、設定方法、加工する際の注意点ややり方まで、センサーに関する基本的なことは、すべて網羅しました。
メルクリン

ブレーキマクロの遊び方 | Märklin Brake Macro【メルクリンHO 自動運転】

CS3のイベント拡張モードに「ブレーキマクロ」というものがあります。その使い方と遊び方の説明です。 今回はかなりマニアックな内容です。覚えたり、実際に試してみる必要はないと思います。こんなこともできるんだなくらいに見てもらえば。 00:07...
メルクリン

自動運転の作り方2 「1本の線路に2列車同時に走る」イベントによる閉塞制御| Märklin【メルクリンHO】

CS3とS88、コンタクトセンサーだけで、同じ線路に複数の列車を走らせる自動運転の作り方を解説します。手動の列車と自動の列車、両方とも自動の列車のいずれでも大丈夫です。 01:44 センサーの位置と閉塞制御03:43 1列車・1周分のイベン...
メルクリン

ターンテーブルの遊び方「運転編」 Cトラック用デジタル | Märklin Turntable 74862【メルクリンHO】

メルクリン 74862 ターンテーブルの操作と、イベント運転方法などの解説です。 この動画は、操作方法や運転の仕方を説明した『運転編』です。設置や初期設定については、別の動画『設定編』で説明しています。 00:59 手動での操作12:11 ...
メルクリン

【CS3自動運転例】ターンテーブル全自動運転 Märklin Vollautomatisch fahren Züge auf einer Drehscheibe【メルクリンHO】

Full automatically operate trains on a turntableCS3/Plusを使用したターンテーブル(転車台)での全自動運転です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。...
メルクリン

【CS3自動運転例】列車の同時入換運転 Märklin Gleichzeitiges Rangieren von Zügen【メルクリンHO】

Simultaneous shunting of trainsCS3/Plusを使用した複数列車を同時に入換する運転です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。信号機システム、ブレーキモジュール、パソコン...
メルクリン

【CS3自動運転例】貨物列車の連結・解放・入換運転 Märklin Güterzuganbindung/-freigabe/Rangierbetrieb【メルクリンHO】

Freight train connection/release/shunting operationCS3/Plusを使用した貨物列車の入換運転の様子です。お座敷レイアウトでの全自動運転です。メルクリン純正製品のみ使用しています。信号機シ...
メルクリン

【遊び方】自動運転の作り方~周回する・引込線に入る・引込線から出る・同時に転線する~ 【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

イベント機能で「列車の運行ダイヤ」を作成して行うタイプの自動運転の作り方を解説します。CS3で自動運転する遊び方の1つです。実際に「こういう運転がしたい」という要望をいただいた運転を、私が1から作成する様子を実況解説しています。 《実演》0...
メルクリン

メルクリン実況 #1 単線に3列車・過密運転【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

メルクリン・レイアウトの運転を見ながら雑談トークする動画です。 単線に3列車を過密運行します。 全自動ではなく、3つのうち1つの列車は自分で運転します。 引込線にも入ります。ポイントなどは運転指令(CS3)が自動で切り替えてくれます。
メルクリン

列車が通ると牛が首を振って「モウォ~~」と鳴く・MS2でも出来る・CS3・L88・m84対応【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】

列車が通ると牛が首を振って「モウォ~~」と鳴く・MS2でも出来る・CS3・L88・m84対応【メルクリンHO・デジタル鉄道模型】 机の上だけの線路です。列車が通過すると、牛が首を振ります。MS2だけでも出来ます。CS3を使用すると、牛を「モ...
メルクリン

3列車を単線で交換・閉塞しながら常に走らせる【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 単線のオーバルに3列車を、できるだけ過密運転になるように詰め込みました。駅での停車は、メルクリンの純正信号機で停車させています。線路上で...
メルクリン

真ん中の待避線に通勤列車だけを止めて他の列車を走らせる【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 通勤列車だけが途中駅で停車して、その間に急行列車がぶつからないように走って、駅に戻ります。他の列車はそのまま通過します。 CS3の録画運...
メルクリン

超大編成を単線で交換運転する【メルクリン】

CS3を使ったメルクリンの自動運転の走行例です。CS3は通常モード(拡張モードは使用していない)です。 CS3の録画による自動運転では、状況に合わせて、停車位置を変えられるため、交換設備からはみ出す長大編成でも停車位置が変えられるため、自動...
メルクリン

ダメ人間レイアウト横から見た図1時間耐久を2分で【メルクリン】

私の家のメルクリンのレイアウトです。CS3による自動運転(自分の運転を録画して再生することができる)です。 1時間走らせたまま、私(ダメ人間)が遊んでいる様子をノーカットで撮影しました。それを2分にタイムラプスで再生しています。 すべてメル...
メルクリン

CS3ブレーキマクロでの運転【メルクリン】暫定版

Twitterで公開したCS3拡張モードの「ブレーキマクロ」を使用した運転の様子です。ぶっちゃけ拡張モードを使用しない通常モードとできる運転は変わりません。拡張モードはメルクリンのサポート対象外であるので、普通の用途では通常モードをお勧めし...
メルクリン

【CS2】シャトルトレインを使った自動運転~1周ごとに駅で停車する

1周ごとに駅で停車する 1周する度に駅の位置で停車して、また走り出す運転をしてみましょう。 コントロール画面で走らせる列車を呼び出してください。スパナアイコンをタッチして、シャトルトレインアイコンをタッチします。 設定画面が出ますので、「S...
メルクリン

【CS2】待避線での交互発車(旧型S88使用)

次は、センサーとメモリーを連動させて、待避線での交互発車に挑戦してみましょう。待避線部分のレイアウトとセンサーは図のように設置してください。 メモリーの設定 今回はメモリー機能に対して、センサーの設定を行います。メモリー機能でセンサーの設定...
メルクリン

【CS2】待避線での交互発車(L88・S88使用)

次は、センサーとメモリーを連動させて、待避線での交互発車に挑戦してみましょう。待避線部分のレイアウトとセンサーは図のように設置してください。 メモリーの設定 今回はメモリー機能を使って、センサーが反応した時に実行する動作の設定を行います。メ...
メルクリン

【運転パターン】走らせ方を多彩にできる!K84・m84デコーダーとセンサー、メモリー

CS2での操作で説明しています。CS3を使用している場合は「制御コンタクト」を作成することで、簡単にバーチャルセンサーを設置することができますので、m84 / k84は不要です。 K84・m84デコーダーはCS2から操作できるスイッチ K8...
メルクリン

【CS2】運行ダイヤに従って運転する(モデルタイム機能)

モデルタイム機能はCS3では不完全な部分があり、やり方も異なります。この説明はCS2専用です。 運行ダイヤを作る モデルタイム機能を使って列車の運行ダイヤを作成し、自動運転をしてみましょう。5分に1回普通列車を走らせて20分に1回特急が来る...
メルクリン

【CS2】信号機を使って列車を走らせる(手動アドレス設定式旧製品のデジタル信号機用)

以下の記事は、mfx信号機発売以前の手動アドレス設定式のデジタル信号機(旧製品)の設定方法です。mfx信号機の設定方法や設置方法については、下記のページをご覧ください。 信号機を使って列車を走らせる 列車を走らせます。信号機を赤に切り替える...
メルクリン

メルクリンのアナログ運転を見てみよう

3線式のアナログレイアウト メルクリンは歴史が長い製品です。私が始めたときにはすでにデジタル全盛でしたが、その前にはアナログの時代がありました。アナログ鉄道模型と言うと、日本ではNゲージが代表的です。しかし、アナログでも3線式はできることが...