以下の通り『CS3 運転講習会』を開催します。
今回は有料で、参加費はお1人様1,000円です。
お気軽にご参加ください!
開催案内
日時
2025年 7月 18日(金) 14:00~16:00
質問がある方や相談したい方、練習したい方は、講習終了後にも個別に対応いたします。
場所
メルクリンストア大阪HRS
大阪府枚方市です。
詳しい行き方はこちらをご覧ください。
参加費
お1人様 1,000円
当日、直接現金でお支払いいただくか、銀行振込で対応します。
参加方法
当日、直接会場までお越しください。
予約等は必要ありませんが、一応、上限10名程度を想定しています。
※万が一ですが、あまりに多数の方が来られた場合には、参加ご連絡をいただいた方を優先します。
絶対に参加したいという方は、LINE、X(旧Twitter)のリプ・DM等で、事前にお知らせください。
この投稿のみコメントを許可しましたので、コメント欄に個人情報がわからない範囲で書いていただいても結構です。
講習内容
【対象】3線式、および2線式のデジタルHO、N
【使用車両】
3線式メルクリンHO シェイ型SL
2線式ミニトリックスN BR248型デュアルモード機関車
こんな人向けです。
- 机の上くらいしかスペースがないがフルデジタルを堪能出来る運転がしたい
- ぶっちゃけCS3をどう使えば楽しいのかわからない
- CS3の実践的な操作方法や使い方がわからない
- こんなレイアウトで鉄道模型が遊べるわけがない。嘘に決まってる!?
- 走る列車を見ながら、悠然とお酒を呑みたい
CS3の操作については、教科書的な解説ではありません。
私がどう使って遊んでいるのかを実際に見てもらいます。
誰でも、すぐに真似してできるようになります。
これまで私のCS3の操作を見た人は『思ってたんと全然違う!』『指の動かし方や使用機材も違う』という感想だったので、それを実感してもらうことができれば、嬉しいなと思います。
3線式の鉄道模型でも、2線式の鉄道模型でも、遊び方や設定、操作方法は全く同じです。必要になる機器の一部が異なるだけです。
3線式のメルクリンHOだけでなく、2線式NゲージのMiniTrixでも同じことを実演いたします。

コメント
講習会参加希望。
ありがとうございます。受付完了です。